基材フィルム(ベースフィルム)Base materials Films
異物
代表欠陥例 | ||
---|---|---|
|
異物は幅広い検査対象にて発生する欠陥です。主に生産ラインの金属粉や樹脂の塊、虫、ホコリ等が要因となります。透過光学系によって検出が可能です。 |
フィッシュアイ(ゲル)
代表欠陥例 | ||
---|---|---|
|
フィッシュアイは製膜時の樹脂塊が起因で発生する欠陥です。透過光学系にて検出が可能です。 |
穴(ピンホール)
代表欠陥例 | ||
---|---|---|
|
穴(ピンホール)はフィルムに穴が空いている若しくは、未貫通で膜厚の薄くなっている欠陥です。透過光学系によって検出が可能です。 |
汚れ
代表欠陥例 | ||
---|---|---|
|
汚れは外的要因で発生する欠陥です。検出例ではスジ状の汚れが斜めに発生しておりますが、形状は様々です。散乱光を用いた透過又は反射光学系にて検出が可能です。 |
ダコン
代表欠陥例 | ||
---|---|---|
|
ダコンは外的要因で発生する事が多い欠陥で、凹凸の中心に核がありません。指向性を強めた透過光学系(エッジ透過)にて検出が可能です。 |
キズ
代表欠陥例 | ||
---|---|---|
|
キズは外的要因で発生する欠陥です。検出例のような幅数μmレベルのキズの場合、クロス光ファイバ照明を用いた透過光学系にて検出が可能です。 |