よくあるご質問FAQ
-
検出性能を試したい
欠陥サンプルを送付頂く事で、欠陥検出可能な光学系及び金額のご案内が可能ですので以下フォームより、サンプル評価ご希望の旨、お気軽にご連絡下さい。
-
現地での検証は可能か?
お客様貸出用の検査装置がございますので、ご対応可能です。但し、現地検証前にカットサンプル評価での光学系検討が必要となります。
-
どれだけ小さいものまで検出可能か?
分解能10μmでのインライン検査実績がございますが、欠陥の種類や強さによって検出可能な最小サイズは変動致します。
-
実績は?
光学フィルム/機能性フィルム分野においてトップシェアです。
-
製品幅は最大何mmまで検査可能か?
カメラを幅方向に複数台並べますので、広幅製品でも対応可能です。
例)8000画素カメラ、幅分解能50μmの場合
カメラ1台の視野は400mm(=8000画素×0.05mm)となりますので、2000mmであればカメラ5台
3000mmであればカメラ8台を並べる事で全幅を検査致します。
-
生産速度は最大何m/minまで検査可能か?
実績としては1000m/minですが、流れ分解能を粗くする事で左記以上のスピードにも追従は可能です。