
人を育てるメックの教育
入社後は、先輩社員を教育担当者として配置し、新入社員へ業務の進め方を伝えたり、その他支援やアドバイスを行っています。1対1で指導を行うことでいつでも質問がしやすい環境を作っています。定期的な面談を行うことで日頃の不安解消や仕事の進捗確認などを行っています。また、社内の勉強会などを通して日頃から業務に対する不安を減らし、コミュニケーションをとれる場面を設けています。

⼊社後も安⼼な研修制度

OJT制度
当社では日常業務の中でスキルを高めるOJTを基本としながら、若手からベテランまで、社員一人ひとりをサポートする様々な研修を用意し、成長できる環境を整えています。
資格取得支援制度
会社で推奨している資格取得に向け、資格取得奨励金の制度を用意しております。資格取得の際の試験費用はもちろん、資格取得のための社外セミナーへの参加も、あわせて支援しています。福利厚生について
昇給・賞与
原則、年に1回昇給があります。
また賞与は年2回、平均支給額として給与3カ月分の支給があります。
資格取得支援
会社が資格の取得費用を全額・あるいは一部負担します。通信講座・セミナー受講も積極推進しております。もちろん費用は会社負担になります。
自由な通勤手段
自動車、バイク、自転車通勤が認められています。交通費は30,000円/月を上限に支給。その他排気ガスを出さない出勤(自転車や徒歩、公共交通機関での通勤)の場合、環境手当が500円/月支給されます。
社内イベント
社内の部署を超えたコミュニケーションを図るために定期的にイベントを開催しています。昨年までコロナ禍により開催を見合わせていましたが、最近は少しずつ再開しています。過去にはボーリングや、BBQなどが開催され、様々な交流を楽しみました。
各種手当・制度
上記に記載した通勤手当や環境手当(排気ガス出さない手当)のほか、非喫煙者は、タバコ吸わない手当として2,000円/月。また家族手当として配偶者10,000円/月、子ども7,500円/月が支給されます。
その他情勢に応じて、物価手当が支給されます。
制服貸与あり
制服貸与制度があるので、基本的には制服に着替えてそれぞれの業務に従事します。夏は半袖の作業服になります。